日税FPメルマガ通信 第252号

 

<資産運用コンサルティングのポイント Vol.49株式投資で「PBR」を有効活用する方法とは?~前篇~>

 

平成28年10月14日発行

 

 

株式会社ZUUの押田です。今回は株式投資をする上で、誰しもが一度は聞いたことがある「PBR(株価純資産倍率)」について解説していきます。PBRとは、1株当たりの純資産に対して株価が何倍まで買われているかを示す指標です。PBRが1倍未満である場合は、株価が割安であることを意味します。また、PBRはPER(株価収益率)と並んで、投資家が頻繁に参照する指標でもあります。PERが企業の収益性からみた評価であるのに対し、PBRは財務面からみた評価といえます。

 

■純資産とは業績・市場の趨勢に左右されない価値

それでは、そもそも企業の純資産とは何でしょうか。大まかに説明すると、企業の「資産から負債を引いた分」に相当します。資産、負債、純資産の金額は、企業が公表する決算書の中の貸借対照表に示されています。

 

株式とは、企業が設立時や増資で資本金を集める際に、その対価として投資家に渡す権利でもあります。発行済み株式の1%を保有する株主は、企業の純資産の1%を持つことを意味します。仮に、その企業が負債以上の資産を残したまま解散すれば、1%分を引き取る権利があるということです。

 

もっと言えば、成長期待が全くない企業であっても、ビルや他社の株式といった保有資産が多ければ、解散時に株主に還元される金額も膨らみます。純資産を発行株数で割って算出する「1株当たり純資産」は、企業の業績内容や市場の趨勢とは関係なく決まる揺るぎのない価値であり、株価の底値として意識されてしかるべき水準といえるでしょう。

 

なお、「1株当たり純資産」を計算する際の分母「純資産」は、決算書の貸借対照表に示される自己資本を指します。「純資産の部」から少数株主持ち分や新株予約権等を引いて算出されます。

 

■PBRは万能な尺度ではない点に注意

PBRは、株価がこの1株当たり純資産の何倍に相当するかを示しています。PERについては「何倍まで投資しても大丈夫」という尺度はありません。これに対しPBRは、1倍を割り込めば「企業を解散した場合の価値(解散価値)を下回っているため割安である」という明快なメッセージが含まれていると理解できます。

 

ただし、実際にはPBRが1倍を割り込むことは日常茶飯事で、その理由は、上場企業は多くの従業員や取引先を抱えており、そう簡単に解散することはあり得ないからです。解散価値は、とても観念的な数値と見ることもできます。

 

また、PBRが1倍を割ったからといって、そのことだけで企業の経営者が責任を問われることはありません。加えて、もし本当に事業活動を停止しようとすると、さまざまな債権債務関係を整理する必要が生じます。固定資産の減損処理などで、PBRの前提としている貸借対照表の数字は容易に変化するので、必ずしもPBRが万能とは言い切れない点に注意が必要です。

 

 

 

<著者プロフィール>押田裕太

大和証券にて中小企業経営者をはじめとする富裕層向けに資産コンサルティングをおこなう。その後、株式会社ZUUに入社。入社後は、現在配信先含めて月間2000万アクセスを超える投資家向け金融・経済メディア ZUU online の運営に携わる。金融担当として、日々アナリストなどの金融専門家への取材等を通じ、個人投資家に役立つ情報を提供。Yahoo!ファイナンス 投資の達人としても執筆をおこなっている。

 

本記事のダウンロードはこちら

 

参考

ZUU online:http://zuuonline.com/

ZUU Advisors-Support:http://support.zuuadvisors.com/

その他関連サービス

日税FPフォーラム:https://www.nichizei.com/nbs/zeirishi/consulting/member/fpforum/

研修一覧:https://www.nichizei.com/nbs/seminars/

 

このページの先頭へ
  • 税理士報酬支払制度
  • 各種研修会・セミナー
  • 会員制サービス
  • コンサルティング支援サービス
  • 情報提供サービス