研修詳細

日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。


印刷する

【テーマ】~スライド写真とイラストで見る土地の評価~ 「都市近郊農家の相続における土地評価上の留意点」

開始日時2016年6月16日 (木曜日) 13時 30分
終了日時2016年6月16日 (木曜日) 16時 30分
場所新宿区西新宿1-6-1
 新宿エルタワー30階 B室
連絡先03-3340-4488
主催東京税理士協同組合
協賛株式会社 日税ビジネスサービス
定員100名
※研修3週間前から申込み先着順に「受講票」を郵送いたします。
受講料10,000円(税込) (当日、受付にて申し受けます)
特別優待券

★東京税理士協同組合の組合員及び準会員の皆様は≪会則3時間≫組合員等研修会のみ受講料に
「特別優待券」を充当できますので、ご利用される際は当日必ずご持参ください。
(当日ご持参されない場合は充当できません。)

★新規加入券はご利用いただけません。
★特別優待券ご利用の際は、おつりのないように受講料をご用意ください。

対象税理士(事務所職員の方も受講できます)

内 容

[1] 農地の現況地目と評価単位

[2] 市街地農地等の評価に係る宅地造成費

[3] 農地における評価上の留意点

[4] 農家の自宅敷地の評価と相続上の留意点

[5] 生産緑地の評価と留意点

[6] その他

 

講 師

宮田 泰夫 氏

講師略歴

税理士

 

昭和30年生まれ。大阪府茨木市出身。

関西大学経済学部卒業。現在 千葉県柏市在住。

民間企業勤務の傍ら税理士試験受験。

平成元年 企業在職中 税理士試験合格。平成13年 税理士登録。

資産税に特化した大手税理士法人にて長年にわたり相続税を担当。

平成24年 独立開業 (東京税理士会 麻布支部所属)

著書 広大地の評価税務Q&A 共著  中央経済社。

資産税セミナー・税理士会支部研修の講師の実績も多数。

 

講師より

農地の評価に関しては農地法・生産緑地法・都市計画法等の法令上の制限があり、財産評価においても分かりにくいものとなっております。

農地の現況地目の判定、農地の評価単位、市街化区域における宅地造成費の捉え方等を評価現場のスライド写真とイラストを使いながら農地の評価の基礎的なところを分かりやすく解説いたします。

先生方の日々の申告業務の少しでもお役に立てれば幸いです。

 

会則単位

当研修は、東京税理士会会則3時間研修です。
東京税理士会所属の方は研修履歴カードを当日、持参して下さい。

FP単位

当研修は、日本FP協会認定継続教育研修です。

継続教育単位 3単位 相続・事業承継

 

当日、「継続教育研修講座出席票引換券」をお渡ししますので、日本FP協会会員番号をご記入の上、講座終了後にご提出ください。
「継続教育研修講座出席票」とお引き換えいたします。

その他東税協主催研修会

3/24 信託の利用と課税関係

 

3/29 相続税の申告受託と説明及び資料収集

 

4/8 取引相場のない株式の移転と譲渡価額等の判定

 

4/20 第二次・第三次相続を見据えた相続対策と遺産分割 -小規模宅地と贈与の活用-

 

案内地図


map_honsya

新宿エルタワー30階 B室
新宿区西新宿1-6-1(新宿西口徒歩10分)

 

GoogleMapで確認

新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー30階

連絡先・お問い合わせ

日税グループ研修事務局

TEL:03-3340-4488/FAX:03-3340-6702

Email:boatta@nichizei.com

申し込みの流れ

研修3週間前から申込み先着順に「受講票」を郵送いたします。
研修開催1週間前になっても受講票が届かない場合は、恐れ入りますが上記「連絡先・お問い合わせ」までご一報くださいますようお願い申し上げます。

お申込みはこちら

税理士報酬自動支払制度
賢者の選択
KENJA GLOBAL
わたしの道しるべ
ISO27001(ISMS認証)

返金規定

  • 受講料は事前振込みとさせていただきます。
  • キャンセルは研修日の3営業日前までにご連絡いただければ、振込手数料差し引きの上ご返金いたします。
  • それ以降のご返金はできませんので、予めご了承ください。なお、お客様のPC・インターネット回線の状況により、映像が途切れる、又は停止するなど正常に視聴できなかった場合も同様です。
このページの先頭へ
  • 税理士報酬支払制度
  • 各種研修会・セミナー
  • 会員制サービス
  • コンサルティング支援サービス
  • 情報提供サービス