研修詳細

日税ビジネスサービスでは、国際税務、金融、事業承継、M&Aなど多岐にわたるテーマを選び、著名な講師を招いてセミナーを開催しています。


印刷する

◆税理士向け 研修会

【テーマ】
グループ内法人の清算に関する税務の取扱いと実務の留意点
【講師】
齋藤 雅俊 氏

開始日時2016年11月22日 (火曜日) 13時 30分
終了日時2016年11月22日 (火曜日) 16時 30分
場所東京地方税理士会館8F 会議室 〒220-0022 神奈川県横浜市西区花咲町4-106
連絡先03-3340-4488
主催 東京地方税理士協同組合
共催(株)日税ビジネスサービス
定員

会場 100名  ※ライブ50名

受講料

◇会場受講:6,000円(税込)(参考)
◇インターネット受講(ライブ配信):6,000円(税込)
◇インターネット受講(オンデマンド2週間):会員 9,000円(税込)

 返金規定

●受講料は事前振込みとさせていただきます。

●会場受講のキャンセルにつきましては研修日2週間前までに、インターネット研修につきましては、3営業日前までにご連絡いただければ、振込手数料差引のうえ、ご返金いたします。それ以降のキャンセルにつきましてはご返金できませんので、予めご了承ください。 

●それ以降のご返金はできませんので、予めご了承ください。なお、お客様のPC・インターネット回線の状況により、映像が途切れる、又は停止するなど正常に視聴できなかった場合も同様です。

会則単位

≪ 東京地方税理士会所属の先生へ ≫
当研修は、東京地方税理士会会則3時間研修です。

≪ 東京地方税理士会所属以外の先生へ ≫ 

恐れ入りますが、単位認定の可否に関しましては、ご所属の各税理士会へ自己申請をお願い致します。

対象

 税理士(事務所職員の方も受講できます。)

お申込みはこちら

内 容

Ⅰ. 子会社株式清算損の取扱い

Ⅱ. 清算法人の青色未処理欠損金額の取扱い

Ⅲ. 清算法人の期限切れ欠損金額の取扱い

Ⅳ. どのような場合に、清算より合併が有利になるか

 

講 師

齋藤 雅俊 氏

講師略歴

税理士

昭和48年、明治大学商学部卒業。昭和55年、税理士登録。公認会計士 辻会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)副所長を経て、平成17年1月、税理士齋藤雅俊事務所を開設、現在に至る。

 

講師より

グループ内の法人を清算する場合、次の①から③に関する税務の取扱いは、清算法人の株主構成の違い(つまり、100%子会社、100%グループ内の法人、50%超グループ内の法人のいずれに該当するのか)によって、違いが生じます。

  1. 子会社株式清算損          -株主法人で損金に算入できる場合とできない場合があります
  2. 清算法人の青色未処理欠損金額 -株主法人で引継ぐことができる場合とできない場合があります
  3. 清算法人の期限切れ欠損金額   -清算法人で損金に算入できる場合とできない場合があります

また、場合によっては、清算するより合併した方が、税務上有利なケースもあります。そのため、グループ内法人の整理に際しては、税務の取扱いに細心の注意を払う必要があります。そこでこの研修会では、次の2点について、事例を使ってわかりやすく解説します。

・ 上記①から③に関する税務の取扱い

・ どのような場合に、なぜ合併の方が有利になるのか      

是非この機会にご参加を賜りますよう、ご案内申し上げます。

 

受講スタイル

①会場受講

会場受講をご希望の方は、下記申込欄の会場に✓を入れて必要事項をご記入ください。専用のお振込み用紙をお送り致しますので、お手続きをお願い致します。振込後申込完了となります。当日会場へお越しください。(会場:東京地方税理士会館 会議室 〒220-0022 神奈川県横浜市西区花咲町4-106)

②インターネット受講(ライブ配信)

セミナーのインターネットライブ配信(生中継)です。任意の時間に視聴できるものではありませんのでご注意ください。
当日のお客様のインターネット回線状況により一部映像や音声が途切れる場合がございます。予めご了承下さい。

③インターネット受講(オンデマンド2週間)

11/22(火)に収録したものを、11/29(火)~12/12(月)の2週間録画コンテンツで視聴できるものです。インターネット回線の状況に不安のある方、当日ご都合がつかない方は、こちらをお申込ください。

【インターネット受講 全般に関する注意事項】

※お申込・お振込の前に必ず視聴確認を行ってください
視聴確認サイトはこちら → 
https://www.nichizei.com/test.html
※レジュメの発送はございません。ダウンロードしてご利用いただく形式となります。
※お1人様1IDでご利用ください(1名様のお申込で、複数名が視聴することはご遠慮ください)。
※PC・インターネットサポート等は致しかねますので予めご了承下さい。

 

FP単位

●会場受講  3単位(タックス)

●インターネット受講 1.5単位(タックス)

※インターネット受講の方は、セミナー終了後にレポートをご提出いただくことが必須条件となります。

 ※FP単位取得は、受講申込者ご本人に限ります。

 

その他東地税協主催研修会

12/6事業承継の各手法 古典的手法から先端手法まで~事業承継コンサルティングの現場から~

 

連絡先・お問い合わせ

日税グループ研修事務局

TEL:03-3340-4488/FAX:03-3340-2514

Email:boatta@nichizei.com

申し込みの流れ

会場受講をご希望の方は、下記申込欄の会場に✓を入れて必要事項をご記入ください。専用のお振込み用紙をお送り致しますので、お手続きをお願い致します。振込後申込完了となります。当日会場へお越しください。恐れ入りますが、専用のお振込み用紙が届かない場合は、「連絡先・お問い合わせ先」までご一報くださいますようお願い申し上げます。

 

 

お申込みはこちら

 

 

≪ 研修会一覧へ戻る

税理士報酬自動支払制度
賢者の選択
KENJA GLOBAL
わたしの道しるべ
ISO27001(ISMS認証)

返金規定

  • 受講料は事前振込みとさせていただきます。
  • キャンセルは研修日の3営業日前までにご連絡いただければ、振込手数料差し引きの上ご返金いたします。
  • それ以降のご返金はできませんので、予めご了承ください。なお、お客様のPC・インターネット回線の状況により、映像が途切れる、又は停止するなど正常に視聴できなかった場合も同様です。
このページの先頭へ
  • 税理士報酬支払制度
  • 各種研修会・セミナー
  • 会員制サービス
  • コンサルティング支援サービス
  • 情報提供サービス